メニュー

感染症検査(旧発熱外来)

令和5年5月8日より新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行となりましたが、当院では当面これまで通りの感染予防対策を継続してまいります。
発熱や風邪症状のある方、感染症患者との接触がある方の検査および診察を受けつけております。事前にお電話で予約をお願い致します。

PCR検査について

当院では新型コロナウイルスの核酸増幅検査を行っています。

※一般にPCR検査と呼ばれるものは、正確には核酸増幅検査と言います。

※従来の抗原検査も継続して行っています。

核酸増幅検査はウイルスの一部を2倍、4倍、8倍、16倍、、、と倍々に増幅して検査を行います。増幅のできない抗原検査よりも精度の点で優れています。抗原検査キットはドラッグストアなどで購入が可能ですが、核酸増幅検査は一部の医療機関でなければ行えません。

持ち物

・保険証
 こども医療等の受給者証をお持ちの方は忘れずにご持参ください。
・お薬手帳

検査場所

自家用車で来院される方
お車の方で検査いたします。一度遠藤内科医院の駐車場に車を停めてお待ちください。検査前に電話で案内しますのでプレハブの前に車で移動をお願いします。

歩きなど自家用車以外で来院される方
遠藤内科医院駐車場の向かいに設置したプレハブ内で検査・診察を行います。待合室の番号は電話連絡時にお伝えしますので、指示された待合室に入室をお願いします。

  

 

検査の流れ

①来院される前に、お電話で予約をお願いします。

②駐車場もしくはプレハブに到着しましたら、一度お電話をお願いします。

③看護師が保険証の確認をしに行きますので、準備してお待ちください。
 検査を希望しない場合は⑤へ

④核酸増幅検査/抗原検査実施
 検査結果が出るまで15分ほどかかります。

⑤医師の診察

⑥お会計

陽性だった場合の外出自粛について

令和5年5月8日以降、新型コロナウイルスに感染した方は、法律に基づく外出自粛は求められません。外出を控えるかどうかは、個人の判断に委ねられることになりました。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME